ある程度の物事は習慣化さえできれば自然と習熟度が伸びる件について

どーもみゃーもんです。

 

これからお話しする内容は動画でも確認できます。

お好きなほうで視聴、または閲覧してみてください。

 

以下、本題です。



 

突然ですが皆さん、受験が失敗する理由についてすぐ思いつくものはなんでしょうか?

 

ずばり勉強が足りなかった。これだと思われたんじゃないでしょうか。

 

勉強すればいずれ合格にたどり着けますが、続かないため、未熟なまま試験に臨んでしまい、結局落ちちゃうんですね。

 

ちなみに僕はやる気や目的意識も薄かったため失敗しました。センター利用で大学に行きました。

 

つまり、達成するためには習慣化が必要になります。

 

ではなぜ習慣化が難しいのでしょうか。

 

人には現状維持バイアスというものがあります。

 

この機能は人が原始時代から培った元々備わっている機能で、当時始めていく場所には知らない危険が存在する可能性があるため、近づかないように、普段行っている場所にしか狩りをしに行ってはいけないという機能が備わりました。それが現状維持バイアスです。

人が生きるためには欠かせない機能ですが、現代では足かせとなっています。

 

それを勘違いさせる必要があります。

 

コツは3つのステップに分けられます

習慣化を始めるタイミング

習慣化を始めるタイミングは旅行に行ったときとか、住む場所を引っ越ししたときとか、年の始まりや年度始まりなど、心機一転の行事がある際に始めると円滑に新しいことを始められます。

 

 

習慣化の始まりはまず楽しむこと

嫌な気持ちで始めたことなど誰も長続きしません。

そのため、やりたいと思っていることをやってみて、疲れたらやめたっていいんです。

目標だって最初のうちは達成できなくたっていいんです。嫌になったらやめて、やりたいときは存分にやりましょう。

まずは新しいことを実行することの抵抗をなくしてください。実行したい理由を思い出しながらやってみてください。

あなたが本当にやりたいことなら、そう簡単にやめられないはずです。

 

 

習慣化をさらに持続させよう

 

ifthenプランニング

もし●●を行った場合、●●をしようと決めるのです。

(例)もしトイレに入った場合、本を2ページ読み進めよう

普段のよく行う行動と結びつけることでやるスイッチの切り替えが容易に行えるようになります。生活の中でトイレに行かない人はいないと思いますので、その中で積ん読になっていた本を少しずつ読み進めることができるわけです。

 

10-10-10(テン・テン・テン)

10分後、10か月後、10年後を想像することで、自分のあるべき姿がクリアになり、より合理的な選択をすることができる。ダイエットに例えてみますが、例えば今後ポテトチップスを食べ続けた人生と、その変わりにジムに通い続ける人生はどちらがどのようになるか、10分後、10か月後、そして10年後で想像してみてください。体が大きくなり、運動が徐々に億劫になっていく姿と、身体が少しずつですが努力のかいあって引き締まってきて、見た目も気持ちもスレンダーな体型を実感し満足している姿が想像できたのではないでしょうか?そうなるとあなたの選択するほうは自ずと明確になってくるのです。

 

第三者の目線で見てみる

自分の選択した行動を第三者が見た場合、どんな評価を下すのだろうかと考えてみるのです。自分の目しか届かない場所だとどうしても自堕落な行動を選択してしまうことが多くなるため、第三者目線で自分を見るようにしておく、もしくは、実際に誰か第三者に見られる環境で実行すると合理的な判断を下す確率が格段に上がります。

 

これを続けていると新しく始めたことでも実行することが自然の状態に入ります。

知識は取り入れるだけでなく実際に実行してみることが大事です。ぜひ一度生活の中で習慣化したいことに取り入れて実行してみてください。

その習慣はきっとあなたの人生を大きく変えることとなるでしょう。



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA