【何かを得たいと急いている人へ】すぐに手に入れないほうがいいかもしれません
こんにちはみゃーもんです。
今日おもしろい話を知りました。
そこで思ったことがあります。
何かを得たいと思う人は、早く得たいと考えるほど不幸になるのではないか。
ということです。
その理屈について例え話がありました。
女の子が森で幸せに暮らしていました。
しかし悪い魔女がこの女の子を不幸にしてやろうとたくらみました。
魔女はまず「赤いずきん」を女の子に渡しました。
次の日、魔女は「リンゴ」を女の子に渡しました。
赤いずきんとリンゴを手に入れた女の子は喜びました。
しかし、次の日魔女は言ったのです。
『赤いずきんとリンゴを失ったら、お前にはバチが当たるよ。』
この後女の子はせっかく手に入れた赤いずきんとリンゴを手放すことはできないし、失わないように必死で生きたそうです。
元々幸せだった女の子は、モノを手に入れることによって、執着しはじめてしまったということです。
我々人間も、元々は何も得ていなくても幸せでした。赤ちゃんは過去も、未来も考えず、なんなら現在についても深く考えていません。
目の前にある物に好奇心旺盛に挑んでいましたよね。
しかし、先生から今勉強しておかなければ不幸になる。
親からはしっかりした仕事に就かないと不幸になる。と執着することばかり教えられ。
今の仕事、職位を得たはいいですが、それを失わないように執着して生きています。
じゃあ失えばいいのか?ということではないのですが。
もし失うことに執着しなくなれば、自分の理想の何者にでもなることができるという特権が与えられるそうです。
あなたが執着しているそれは、ほんとに失ってはならないものでしょうか?